洋画

【映画レビュー】「デトロイト」黒人の不満と白人警察の不当な尋問を描く

舞台はミシガン州デトロイト。今から50年前アメリカ最大級の黒人の人種暴動が起きたことはあまり知られていないかもしれません。一夜で一体何が起きたのか。

無免許の酒場が摘発されるシーンから始まって、デトロイト暴動がどうはじまったのか全体像を描きます。いろんな人が入り乱れて、いったい誰が主役か、だれの目線で物語追えばいいか分からなくなります。実際暴動の映像挿入されてドキュメンタリーみたいです。そして、カメラの揺れ大きく見てればくらっとすることもあります。

映画全体の物語が見えてない感じを受け、正直みるのつらいのが思いました。そして、警察官のクラウスたちがパトロール中店から盗み働き逃げようとした黒人男性を背後から射撃死亡させるという事件が起きて、クラウスは「市民はおれたち頼っていて、失望させては駄目」と間違った正義感をふりかざすのです。典型的差別主義者なのです。

武器持たない人を背後から射殺したといったクラウスの行為は当然警察でも問題となります。ですが、反省する様子はなくて、略奪以外にも人殺しをしたのだと憶測した。

このクラウスという白人警官が登場して、デトロイトは急に緊張感帯びて物語のピントあってきた感じがします。この時市警は暴動鎮圧で人手足りなかったのでしょうか?こうした問題を起こしておいて、クラウスは警察に現場戻ること許されます。

事件現場になったモーテルに黒人男性7人、白人女性2人滞在客がいて、2人はこの夜のライブが暴動で中止になって、帰り巻き込まれて避難してるところです。そして、真夜中銃声が鳴って、警察たちはモーテルの窓に人影を見つけます。

誰かが俺たちを狙ってる。警官たちは次々窓に銃を打ち込んで、突入するのです。その中には、クラウス、仲間の警官フリンなど3人もいます。

警官たちが狙撃されたと思った銃声はカールが警官たちに向けふざけ撃った競技用ピストルの音でした。粋がった若者が遊び半分した行為が、恐ろし事件に発展するのです。

-洋画